ヒゲの管理人こと、林です。
早いもので、平成24年も半年が過ぎ、年の後半に入りました。
さて、お便りする画像情報は、先々月のその先月の4月18日から、福祉団体4団体さんがタネまきをした「キバナコスモス」が、草丈30cmから80cmになり、花が見頃を迎えています。
先々月の5月26日土曜日には、市民の皆さんと「花壇ボランティア・緑のボランティア」さんのご協力のもと「早咲きコスモス」「ジニア」「マリーゴールド」「ヒマワリ」のタネをまきました。そのコスモスの草丈が30cmほどに伸び、蕾をもっているコスモスも出始めています。
そして、先月の6月23日にもタネをまいてもらったコスモスが、出芽し始めていますよ。
梅雨明けが7月中旬との気象予報ですが、それぞれの草花の生長をどうぞ楽しみに≪花広≫へお越し下さい。
なお、「花と緑の広場」では、4月から火曜日と土曜日にボランティア活動をしてもらえる方を募っており、登録された方が10名ほど、その曜日には現在4、5名の方々が広場の園路の除草等に活動していただいております。
いつぞや、3~4歳のお子さんが「いつ来てもきれい」と入場するなり声を上げていました。皆さんと一緒に「いつ来ても美しい広場」を創っていきましょう。